三戸素子(ヴァイオリン)、小澤洋介(チェロ)/
ヴァイオリンとチェロのための
ラヴェル:ソナタ、コダーイ:二重奏曲 作品7
![]() |
![]() |
曲目
M.ラヴェル
ヴァイオリンとチェロのためのソナタ
第1楽章 アレグロ
第2楽章 非常に速く
第3楽章 レント
第4楽章 活気を持って速く
Z.コダーイ
ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 作品7
第1楽章 アレグロ・セリオーソ、ノン・トロッポ
第2楽章 アダージョ
第3楽章 マエストーソ・エ・ラルガメンテ、マ・ノン・トロッポ・レント
― プレスト
H.パーセル
ガヴォット ー プロパー・チューン
ヴァイオリンとチェロのためのソナタ
第1楽章 アレグロ
第2楽章 非常に速く
第3楽章 レント
第4楽章 活気を持って速く
Z.コダーイ
ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 作品7
第1楽章 アレグロ・セリオーソ、ノン・トロッポ
第2楽章 アダージョ
第3楽章 マエストーソ・エ・ラルガメンテ、マ・ノン・トロッポ・レント
― プレスト
H.パーセル
ガヴォット ー プロパー・チューン
演奏者プロフィール
三戸素子(ヴァイオリン)
桐朋学園大学卒業後、渡欧。スイス・ヴィンタートゥール音楽院を経てザルツブル ク・モーツァルテウム音楽大学卒業。在学中に「ザルツブルク国際モーツァルト週間」で ソリストとしてデビュー以来、ヨーロッパ全域の音楽祭や音楽協会主催のリサイタル等で 演奏。国内外のオーケストラとの共演多数。ハンマーフリューゲルとのモーツァルトのソ ナタ全曲、ブラームス及びベートーヴェンのソナタ全曲、ブダペストにてバルトーク作品 集、「バッハ無伴奏ソナタ&パルティータ」等に取り組んできた。室内楽では「ザルツブ ルク弦楽四重奏団」「サンクト・フローリアン三重奏団」でNYカーネギーホールをはじ めヨーロッパ、北米、アフリカ諸国で演奏。国内では「クライネス・コンツェルトハウ ス」主宰、コンサートシリーズを展開。また同管弦楽団コンサートマスター。NHK-FM等 世界各国の放送に出演。毎日新聞主催全日本学生コンクール審査員など、後進の指導にも あたっている。2021年「バッハ:無伴奏ソナタ第3番&パルティータ第2番」のCD (『レコード芸術』準特選盤)をリリース。
小澤洋介(チェロ)
トロント大学を経てオーストリア国立ザルツブルグ・モーツアルテウム音楽大学卒業。 ザルツブルグ室内オーケストラの首席チェリストを務めるかたわら、ソリスト及び室内楽 奏者としてアムステルダム・コンセルトヘボウ、ウィーン楽友協会等、ヨーロッパ各地で 演奏。依頼ソリストとしてオーケストラとの共演や指揮、チェロ一本の独奏による「小澤 洋介の世界」、またバンフ国際音楽祭招聘アーティスト、NYカーネギーホール演奏会、 スイスヴィンタートゥール音楽協会のコンサート等に出演。ベートーヴェン「チェロ・ソ ナタ全曲演奏会」をロンドンと東京で行なうなど多彩に国際的に活躍。国内では「クライ ネス・コンツェルトハウス」を主宰し、コンサートシリーズを展開、また同管弦楽団を率 いている。「音楽の友コンサート・ベストテン」に複数回選出。『レコード芸術』準特選 盤となった「コダーイ:無伴奏ソナタ&レーガー:無伴奏組曲第3番」CDが発売中。自ら 解説と演奏を行なうYouTubeも好評配信中。
桐朋学園大学卒業後、渡欧。スイス・ヴィンタートゥール音楽院を経てザルツブル ク・モーツァルテウム音楽大学卒業。在学中に「ザルツブルク国際モーツァルト週間」で ソリストとしてデビュー以来、ヨーロッパ全域の音楽祭や音楽協会主催のリサイタル等で 演奏。国内外のオーケストラとの共演多数。ハンマーフリューゲルとのモーツァルトのソ ナタ全曲、ブラームス及びベートーヴェンのソナタ全曲、ブダペストにてバルトーク作品 集、「バッハ無伴奏ソナタ&パルティータ」等に取り組んできた。室内楽では「ザルツブ ルク弦楽四重奏団」「サンクト・フローリアン三重奏団」でNYカーネギーホールをはじ めヨーロッパ、北米、アフリカ諸国で演奏。国内では「クライネス・コンツェルトハウ ス」主宰、コンサートシリーズを展開。また同管弦楽団コンサートマスター。NHK-FM等 世界各国の放送に出演。毎日新聞主催全日本学生コンクール審査員など、後進の指導にも あたっている。2021年「バッハ:無伴奏ソナタ第3番&パルティータ第2番」のCD (『レコード芸術』準特選盤)をリリース。
小澤洋介(チェロ)
トロント大学を経てオーストリア国立ザルツブルグ・モーツアルテウム音楽大学卒業。 ザルツブルグ室内オーケストラの首席チェリストを務めるかたわら、ソリスト及び室内楽 奏者としてアムステルダム・コンセルトヘボウ、ウィーン楽友協会等、ヨーロッパ各地で 演奏。依頼ソリストとしてオーケストラとの共演や指揮、チェロ一本の独奏による「小澤 洋介の世界」、またバンフ国際音楽祭招聘アーティスト、NYカーネギーホール演奏会、 スイスヴィンタートゥール音楽協会のコンサート等に出演。ベートーヴェン「チェロ・ソ ナタ全曲演奏会」をロンドンと東京で行なうなど多彩に国際的に活躍。国内では「クライ ネス・コンツェルトハウス」を主宰し、コンサートシリーズを展開、また同管弦楽団を率 いている。「音楽の友コンサート・ベストテン」に複数回選出。『レコード芸術』準特選 盤となった「コダーイ:無伴奏ソナタ&レーガー:無伴奏組曲第3番」CDが発売中。自ら 解説と演奏を行なうYouTubeも好評配信中。
ひとこと
ハジけるヴァイオリン、煽るチェロ。これがデュオだ!
渡辺和彦(音楽評論家)
精密機器を思わせるラヴェル、土の香り漂うコダーイ…。
ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲、そのジャンルにおける最高峰の難曲2曲に
三戸素子と小澤洋介が大胆に切り込む!
渡辺和彦(音楽評論家)
精密機器を思わせるラヴェル、土の香り漂うコダーイ…。
ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲、そのジャンルにおける最高峰の難曲2曲に
三戸素子と小澤洋介が大胆に切り込む!